【2025年版】ジーニアス留学後の英語力を落とさないコツ|帰国後のおすすめ勉強法まとめ
セブ島のジーニアスイングリッシュでの留学生活を終えて、「英語が話せるようになってきた」「リスニングに自信がついた」と実感できた方も多いはず。しかし、帰国して日本の日常生活に戻ると、英語を使う機会が一気に減り、「数週間でスピーキング力が落ちた気がする…」と感じる人も少なくありません。
英語力は、使わなければ必ず衰えるスキルです。せっかくジーニアスで身につけた英語力をキープし、さらに伸ばしていくには、帰国後の習慣づくりがとても大切です。
この記事では、英語力をキープしたい全てのジーニアス卒業生のために、帰国後に実践しやすい勉強法や日常でできる工夫を7つにまとめてご紹介します。「勉強」というよりも、「生活の中で英語を自然に取り入れる」ことを意識して、無理なく続けられる内容を厳選しています。まずはできることから、今日から一歩踏み出してみましょう。
✅2. SNS・英語日記でアウトプットの習慣を作る
英語力を維持するには、「インプット(読む・聞く)」だけでなく、「アウトプット(書く・話す)」を継続することがとても重要です。特にスピーキングやライティングの力は、使わなければすぐに鈍ってしまいます。
とはいえ、帰国後に英語を話す機会が急に減ってしまう人がほとんど。そんな中でも気軽に続けられるのが、SNSや日記での英語アウトプットです。
おすすめの取り組み方:
内容は日常のちょっとしたことや気持ちでOK。文法が間違っていても気にしなくて大丈夫です。むしろ**「英語を使うこと」に慣れておくことが最大の目的**です。
日記なら他人の目を気にせず自由に書けますし、SNSなら海外の英語学習者とつながるきっかけにもなります。続けることで、英語を“書く・考える”感覚が自然にキープされます。
✅4. 海外ドラマ・映画・YouTubeでリスニング力を維持
ジーニアスで毎日英語を聞いていた状態から日本の生活に戻ると、**リスニング力は意外と早く落ちてしまいます。**英語のシャワーを浴びるような環境がなくなるため、耳が英語に慣れていた感覚も徐々に鈍くなってしまうのです。
そこでおすすめなのが、**海外ドラマ・映画・YouTubeを英語字幕で視聴すること。**楽しみながら自然にリスニング力をキープできます。
✔ おすすめの視聴スタイル
✔ 初心者にもおすすめの作品&チャンネル
-
『Friends』(日常会話が多く、スラングも学べる)
-
『The Good Place』(発音がはっきりしていて聞きやすい)
-
YouTube『BBC Learning English』や『Rachel’s English』(学習者向け)
「勉強しよう」と意気込むよりも、「好きな時間に好きな作品を観る」感覚で続けるのがコツです。1日30分でも、英語の音に触れることでリスニングの感覚を保つことができます。
✅7. ジーニアスでの学びを復習する
ジーニアスでの留学期間中、毎日の授業やテスト、講師からのフィードバックなど、たくさんの学びを得たはずです。帰国後、その資料やノートを「引き出しにしまったまま」になっていませんか?
実は、帰国して時間が経ってからこそ、復習する価値が高いのです。
✔ なぜ今、復習が効果的なのか?
-
一度学んだ内容だから、スムーズに理解できて定着しやすい
-
忘れかけていた内容を思い出すことで、記憶が再び強化される
-
「あのときは分からなかったけど、今なら分かる」発見がある
✔ 具体的な復習の方法
-
授業ノートを読み返して、重要表現を音読・暗記し直す
-
マンスリーテストの結果や間違えた問題をもう一度解く
-
講師に添削してもらった英作文を見直し、自分で書き直してみる
特に、スピーキングの授業で教わったフレーズや、自分がつまずいたポイントを改めて見直すことで、“留学の学び”を一過性で終わらせず、知識としてしっかり定着させることができます。
時間が経ってから見返すことで、当時とは違った視点や理解も得られます。教材やノートは、あなたにとっての「最強の復習ツール」。ぜひ活用してください。
✅まとめ|帰国後の継続が、英語力を本物に変える
ジーニアスでの留学を通じて身につけた英語力は、決して短期間で消えるものではありません。しかし、それを**「本当の力」として定着させるかどうかは、帰国後の行動次第**です。
大切なのは、「毎日しっかり勉強する」ことよりも、英語に触れ続ける習慣を作ること。1日5分でも、英語で考えたり、話したり、聞いたりする時間があるだけで、脳は“英語モード”を忘れません。
今回ご紹介した7つの方法は、どれも特別な教材や大きな投資がなくても始められるものばかりです:
-
毎日少しでも英語に触れる
-
SNSや日記でアウトプットする
-
オンライン英会話で会話をキープ
-
ドラマや動画でリスニングを継続
-
学習仲間とつながる
-
試験や資格で目標をつくる
-
ジーニアスでの学びを復習する
無理なく、自分のペースで、できるところから始めてみてください。
そして何より忘れないでほしいのは、あなたはすでに「英語を話せる状態」に一度たどり着いたということ。あの手応えを、自信に変えて、これからの英語学習も楽しんでいきましょう。
その他よくある質問についてはこちら!
ジーニアスイングリッシュ完全ガイドについてはこちら!
フィリピン・セブ島留学完全ガイドについてはこちら!