> フィリピン・セブ島で語学学校のインターン募集中!

フィリピン・セブ島で語学学校のインターン募集中!

フィリピン・セブ島でほとんど費用をかけずに英語を勉強しながら海外での就労経験! ネイティブのグループクラスあり
フィリピン・セブ島でほとんど費用をかけずに英語を勉強しながら海外での就労経験! ネイティブのグループクラスあり

フィリピン・セブ島にある語学学校「ジーニアスイングリッシュ」では、現在インターンスタッフを募集しています!

1日4時間の学校業務生徒サポートInstagramやブログの更新週末の空港ピックアップなどを行っていただく代わりに、1日4時間の授業(ネイティブ講師とのグループクラスあり)宿泊1日3食の食事がすべて追加費用なしで提供されます。

ジーニアスイングリッシュについて

ジーニアスイングリッシュは、セブ・マクタン島のリゾートエリアに位置する、エジプト資本(旧ロシア資本)の語学学校です。
エジプト資本のため、日本・韓国・台湾・中国といった東アジア諸国に加え、サウジアラビアなどの中東地域やロシア・ヨーロッパ各国からも多くの留学生が集まっています。また、アメリカ人ネイティブ講師とのグループクラスが必ず受講できるため、フィリピンにいながら欧米の語学学校のような学習環境を体験できます。

募集要項

職種 無給インターンスタッフ
募集人数 1名
勤務期間 2025年10月中旬〜(2〜3ヶ月以上)
対象年齢 20代〜40代
勤務時間 1日約8時間(うち授業4コマを含む)+ 日曜日の空港ピックアップ業務
業務内容 ・学校運営のサポート
・日本人生徒の留学生活サポート
・Instagram・ブログの更新
・空港ピックアップ(日曜日)など
支給内容 ・1日4コマの授業(マンツーマン2コマ+グループ2コマ)
※業務を優先するため、授業を受けられない日が発生する場合があります
(例:新入生オリエンテーション、通院の付き添いなど)
・宿泊(2人部屋または3人部屋)
・1日3食の食事(祝日含む毎日)
・2回目以降のビザ延長費用(半年以上勤務される方のみ)
・管理費
自己負担費用 ・航空券代、海外旅行保険料
・SSP(特別就学許可証)、ACR I-Card(外国人登録証)、初回のビザ延長費用
・電気代(使用量に応じてメーター精算)
・教材費
必須条件 20代〜40代の方
アルバイト・インターンを除く職歴がある方
2〜3ヶ月以上勤務可能な方
※2〜3ヶ月勤務希望の方は、原則として1ヶ月間当校にご留学いただき、学校を理解した上でインターンとして勤務していただきます。
優遇条件 ・半年以上勤務できる方
・看護師免許をお持ちの方
・英語が得意な方

注意事項

過去には、勤務態度などの問題により、契約期間を満了せず帰国された事例もございます。
1日4時間の業務を担っていただく代わりに、授業・宿泊・食事が無料で提供されるため、ほとんど費用をかけずに英語を学びながら、海外生活・英語環境での就業経験を得ることができます。
ただし、あくまでも「仕事」がメインになります。最後まで責任をもって日本人生徒のサポート業務を行っていただくことが必要です。また、スタッフ間のやり取りは基本的に英語になるため、最低限の英語力、または意思疎通のための積極性・やる気が求められます。

お申し込み方法

以下のお申し込みフォームよりご応募ください。(※Googleアカウントへのログインが必要です)
また、インターンに関するご質問も随時受け付けております。

渡航までの流れ

  1. お申し込みフォームの提出
  2. 書類選考
  3. オンライン面談(1〜2回)
  4. 採用決定
  5. 航空券の手配
  6. 渡航準備
  7. 渡航

よくある質問

  • どのくらいの英語力が必要ですか?

    スタッフ間の会話は英語になるため、まったく話せない状態では難しいです。最低でも簡単な日常会話レベルの英語力は必要です。

  • 勤務開始日の調整は可能ですか?

    原則として募集時期に合わせて勤務していただける方を優先しますが、調整は可能です。お気軽にご相談ください。

  • 空港ピックアップはどのくらいの頻度でありますか?

    日本人マネージャーと交代制で対応するため、通常は2週に1回程度ですが、繁忙期には毎週となる可能性もあります。

  • お部屋は選べますか?

    お部屋のタイプ(2人部屋または3人部屋)は選べません。空き状況により決定し、予約状況によっては部屋の移動が発生する場合もあります。

  • 自己負担費用はどのくらいですか?

    以下の通りです。(2025年5月9日時点、1ペソ=約2.6円)
    ・SSP(特別就学許可証):6,800ペソ
    ・ACR I-Card(外国人登録証):3,450ペソ
    ・初回のビザ延長費用:4,000ペソ
    ・教材費:500ペソ/週
    ※航空券代・保険料・電気代は個人によって異なります。

  • 1日のスケジュールを教えてください。

    基本的には午前中に授業、午後に業務という形になります。以下は一例です。

    07:00-08:00 朝食
    08:00-11:50 授業(マンツーマン2コマ、グループクラス2コマ)
    12:00-13:00 昼食
    13:00-17:00 業務
    17:00-18:00 夕食
    18:00-19:00 アクティビティ
    19:00- 自由時間

ご不明点はお気軽にお問い合わせ下さい!

各種お申し込みはこちら!