>  >  > 【2025年最新】フィリピン eTravel(イートラベル) の登録方法・書き方・記入例

【2025年最新】フィリピン eTravel(イートラベル) の登録方法・書き方・記入例

【2025年5月最新版】フィリピン入国に必須のオンラインフォーム「eTravel(イートラベル)」の最新登録方法を、画像付きでわかりやすく解説します。この記事では、eTravelの基本情報から登録のタイミング・公式サイトへのアクセス方法、記入例までを詳しく紹介しています。

※この記事は2025年5月に内容を最新情報に更新しました。

eTravelとは?【2025年最新情報】

eTravel(イートラベル)とは、フィリピンに入国するすべての渡航者が事前に渡航情報や健康状態をオンラインで申告するための入国管理システムです。
観光、留学、ビジネスなど目的を問わず、フィリピンへ入国する際は事前のeTravel登録が必須です。

いつから登録できるの?【登録開始タイミング】

eTravelの登録は、フィリピン到着予定日の72時間前(3日前)から可能です。

どこから登録するの?【公式サイトはこちら】

登録は以下のeTravel公式サイトから行ってください。
https://etravel.gov.ph/signin

※注意:フィッシング詐欺サイトが存在します。上記の正規URL以外では絶対に登録しないようにしてください。eTravelの登録にクレジットカード情報の入力は必要ありません。

eTravel登録手順

eTravel公式サイト
https://etravel.gov.ph/signin

Step 1|アカウント作成(初めての方)

初めてeTravelを利用する場合は、まず「Create an account」からアカウント登録を行います。

Create an account画面

画面に従って、メールアドレスを入力します。

メールアドレス入力画面

入力したアドレスにワンタイムパスワード(OTP)が届きます。メールを確認し、届いたパスワードを入力しましょう。

OTP入力画面

次に、eTravelアカウント用のログインパスワードを作成します。

パスワード作成ルール(2025年最新版):

  • 12文字以上であること
  • 英大文字と英小文字をそれぞれ1文字以上含む
  • 数字を1文字以上含む
  • 記号(例:@ # ! など)を1文字以上含む

パスワード設定画面

Step 2|個人情報(Personal Information)の入力方法【画像付き解説】

次に、eTravel登録で必要な個人情報を入力していきます。以下の画像と表を参考に、入力項目を正確に記入しましょう。

個人情報入力画面

Take a photo or upload a file. 顔写真をアップロード(スマホで撮影またはファイル選択)
PHILIPPINE PASSPORT Holder フィリピンのパスポートを持っている方はこちらを選択
FOREIGN PASSPORT Holder 日本のパスポートなど外国のパスポートを持っている方はこちらを選択
First Name 下の名前
Middle Name ミドルネーム(あれば入力、なければ空欄でもOK)
Last Name 姓(ラストネーム)
Suffix 敬称(例:Jr.、Sr.など。通常は空欄でOK)
Sex 性別(Male: 男性 / Female: 女性)
Birth Date 生年月日(例:1990-01-01)
Mobile Number 携帯電話番号(国番号付きで、最初の0は省略:例 +81-90xxxxxxx)
Citizenship 国籍(例:Japanese)
Country of Birth 出生国(例:Japan)
Passport Number パスポート番号(アルファベット+数字)
Passport Issued Country パスポートの発行国(例:Japan)
Passport Issued Date パスポート発行日(例:2020-06-15)
Occupation 職業(以下の中から最も近いものを選択)
・Agriculture: 農業
・Airline Crew: 航空乗務員
・Businessman: ビジネスマン
・Clerical / Sales: 事務・営業
・Diplomat: 外交官
・Domestic Helper: 家政婦
・Entertainer: エンターテイナー
・Housewife: 専業主婦
・Military / Government Personnel: 軍・政府職員
・Professional / Technical / Administrative: 専門職・技術職・管理職
・Retired / Pensioner: 退職者・年金受給者
・Seaman: 船員
・Student / Minor: 学生・未成年
・Unemployed: 無職
・Worker / Laborer: 労働者

Step 3|住所情報(Permanent Country of Residence)の入力方法【eTravel 2025年最新版】

次に、現在住んでいる永住国と住所を入力します。英語表記で正確に入力しましょう。

住所情報の入力画面

Country 現在の永住国(例:Japan)を選択
No. / Bldg. / City / State / Province 部屋番号・建物名・市区町村・都道府県などを英語で記入
例:1-6-5 Marunouchi, Chiyoda-ku, Tokyo
Address Line 2 住所の続き(任意)
記入しなくてもOK

Step 4|入力内容の確認(Onboarding Summary)

すべての項目を入力し終えたら、登録内容に誤りがないか確認します。

内容確認画面

入力ミスがあると入国手続きに影響する可能性がありますので、ここでしっかりチェックしましょう。

Step 5|渡航情報の登録(Travel Registration)

最後に、今回の渡航者情報と渡航手段を選択します。以下の選択肢から該当するものを選びましょう。

渡航情報登録画面

FOR ME (Current User) 自分自身の登録
FOR OTHER (Family Member) 家族など他人の代理登録
AIR 飛行機でフィリピンに入国する場合
SEA で入国する場合
ARRIVAL – Entering the Philippines フィリピンに入国する場合はこちらを選択
DEPARTURE – Leaving the Philippines フィリピンから出国する場合はこちらを選択
Special Flight チャーター便や特別便の場合に選択

Step 6|新規渡航申告(New Travel Declaration)の入力方法【2025年eTravel最新ガイド】

ここでは渡航目的やフライト情報を詳しく入力します。間違いがないよう、案内に従って進めましょう。

渡航申告入力画面

Travel Details(渡航目的・旅行者区分)

Purpose of Travel 渡航目的
観光・留学の場合は「Holiday / Pleasure / Vacation」を選択
Traveller Type 旅行者の区分
航空機で渡航する場合は「AIRCRAFT PASSENGER」を選択

Flight Information(フライト情報)

※注意:この申請はフィリピン入国用です。マニラ経由でセブに行く場合も、「日本 → マニラ」の便のみを入力してください。
国内線(マニラ → セブ)の情報は不要です。

Name of Airline 航空会社名(英語で入力)
例:
・Cebu Pacific
・Philippine Airlines
・United Airlines
・Cathay Pacific
・AirAsia
Flight Number 便名(航空会社ごとの番号例)
・5J◯◯◯◯(Cebu Pacific)
・PR◯◯◯(Philippine Airlines)
・UA◯◯(United Airlines)など
Country of Origin 出発国
例:Japan
Airport of Origin 出発空港
・Narita International Airport
・Haneda Airport
・Kansai International Airport
・Chubu Centrair International Airport
・Fukuoka Airport
・New Chitose Airport
Date of Departure 日本出発日
Country of Transit 経由国(あれば記入)
※直行便の場合はチェック不要
Airport of Transit 経由する空港名
Date of Transit 経由日
Airport of Destination 到着空港
・マニラ:Ninoy Aquino International Airport
・セブ:Mactan-Cebu International Airport
Date of Arrival フィリピン到着日
Destination upon arrival in the Philippines フィリピン到着後の行き先
・Residence(住居)
・Hotel / Resort(ホテル・リゾート)
・Transit Via Airport(他国への乗り継ぎ)
※ジーニアスイングリッシュに通う方は「Residence」を選択
Residence Address 滞在先住所(Residenceを選んだ場合)
EGI Hotel Building 1, Looc, Maribago, Lapu-Lapu City, Cebu
Hotel, Resorts, AirBnb, Tourist destinations, etc. ホテル等の名前(Hotel / Resortを選んだ場合)
Airport 乗り継ぎ空港名(Transit Via Airportを選んだ場合)
Country of Destination 最終目的国(Transit Via Airportを選んだ場合)

Health Declaration(健康状態の申告)

過去30日間の健康状態について申告します。

健康申告画面

Country(ies) worked, visited and transited in the last 30 days 過去30日間に訪問・滞在・経由した国(任意項目)
Exposure to infectious disease 感染症の疑いがある人物との接触歴(過去30日)
・ある場合:「Yes」
・ない場合:「No」
Illness in the past 30 days 過去30日間に以下の症状があった場合は「Yes」、なければ「No」
主な症状:
・Fever(発熱)
・Cough(咳)
・Sore throat(喉の痛み)
・Diarrhea(下痢)
・Loss of taste/smell(味覚・嗅覚障害)
・Muscle Pain(筋肉痛)
・Dizziness(めまい)
・Nausea(吐き気)など

Philippine Custom’s Declaration

税関申告に関する注意事項です。

Baggage Declaration

All persons and baggage are subject to search at any time. (Section 222 and 223 of CMTA).
すべての旅行者および手荷物は、いつでも検査を受ける可能性があります。(CMTA第222条・223条)
All goods, when imported from any foreign country, including those previously exported from the Philippines, shall be subject to duties and taxes (Section 104 of CMTA), except when specifically exempted.
外国から輸入されるすべての商品(フィリピンから一旦輸出されたものも含む)は、特別に免除される場合を除き、関税および税金の対象となります。(CMTA第104条)
All Travelers bringing in goods with a value of Ten Thousand Pesos (PhP10,000.00) or below (Section 423 of CMTA), shall not pay duties and taxes.
1万ペソ(PhP10,000.00)以下の物品を持ち込む旅行者は、関税や税金の支払いは免除されます。(CMTA第423条)
All Filipino Citizens are entitled to a duty and tax exemption for personal effects and household goods sent or brought in up to three times (3x), the value of which must not exceed One Hundred Fifty Thousand Pesos (PhP150,000.00) within a calendar year. Provided, the goods are not in commercial quantities or intended for barter, sale or hire.
フィリピン市民は、1暦年内に3回まで、合計15万ペソ(PhP150,000.00)以下の身の回り品および家財道具の送付や持込について、商用でない限り関税と税金の免除が認められます。
Each Traveler is entitled to duty and Value Added Tax free importation of two (2) reams of cigarettes or 50 sticks of cigars or 250 grams of pipe tobacco, and two (2) bottles of liquor with total value of Ten Thousand Pesos (PHP10,000.00) or less.
旅行者は、総額1万ペソ(PHP10,000.00)以下のタバコ(2リームまたは葉巻50本またはパイプタバコ250グラム)および酒類2本の免税輸入が認められています。
Failure to declare any dutiable goods will subject the Traveler to payment of duties and taxes plus a surcharge of Thirty Percent (30%) based on the total landed cost of goods. (Section 1404 of CMTA)
課税対象品を申告しなかった場合、旅行者は関税および税金に加え、商品の陸揚げ価格に対し30%の追徴金を支払うことになります。(CMTA第1404条)
The following goods are PROHIBITED:
1. Written or printed goods, negatives or cinematographic films, photographs, engravings, lithographs, objects, paintings, drawings or other representation of an obscene or immoral character;
2. Materials advocating or inciting treason, rebellion, insurrection, sedition against the Government of the Philippines;
3. Abortion paraphernalia;
4. Adulterated or misbranded food or drugs;
5. Counterfeit goods(i.e. bags, shoes, etc.); and
6. Goods manufactured in whole or in part of gold, silver or other precious metals or alloys and the stamp, brand or mark does not indicate the actual fineness of quality of the metals or alloys
以下の物品は持ち込み禁止です:
1. わいせつまたは不道徳な内容を含む書籍、印刷物、ネガ、映画フィルム、写真、彫刻、リトグラフ、絵画、図面など
2. フィリピン政府に対する反逆、反乱、暴動、扇動を助長するもの
3. 堕胎器具
4. 不純または誤表示された食品や医薬品
5. 偽物(バッグ、靴など)
6. 金、銀、その他の貴金属または合金製品で、刻印やブランドが実際の純度を示していないもの

General Declaration

Reminder: Passenger should declare if bringing in any of the following:
注意:以下の物品を持ち込む場合は、必ず申告してください。
1. Philippine Currency and/or any Philippine Monetary Instrument in excess of PhP 50,000.00; (i.e. Check, Bank, Draft , etc);
1. フィリピン通貨および/または小切手・銀行手形など、5万ペソ(PhP50,000.00)を超える金銭類;
2. Foreign Currency and/or Foreign Monetary Instrument in excess of USD 10,000.00 or its equivalent;
2. 1万米ドル(USD10,000.00)またはそれに相当する金額を超える外貨および/または金融商品;
3. Gambling Paraphernalia;
3. ギャンブル関連用品;
4. Cosmetics, skin care products, food supplements and medicines in excess of quantities for personal use;
4. 個人使用の範囲を超える化粧品、スキンケア製品、サプリメント、医薬品;
5. Dangerous drugs such as morphine, marijuana, opium, poppies or synthetic drugs;
5. モルヒネ、マリファナ、アヘン、ケシ、合成薬物などの危険ドラッグ;
6. Firearms, ammunitions and explosives;
6. 銃器、弾薬、爆発物;
7. Alcohol and/or tobacco products in commercial quantities;
7. 商用とみなされる数量の酒類および/またはタバコ製品;
8. Foodstuff(s), fruit(s), vegetable(s), live animal(s) (i.e. meat,eggs etc.), marine and aquatic products(s), plant(s) and/or the product(s) and their by-product(s);
8. 食品、果物、野菜、生きた動物(肉・卵など)、水産物、植物およびそれらの製品や副産物;
9. Mobile phones, hand-held radios and similar gadgets in excess of quantities for personal use, and radio commumication equipments;
9. 携帯電話、携帯用無線機などのガジェットで、個人使用の範囲を超えるもの、および無線通信機器;
10. Cremains (human ashes), human organs or tissues;
10. 遺灰(人骨)、人の臓器または組織;
11. Jewelry, gold, precious metals or gems
11. 宝飾品、金、貴金属、宝石類;
12. Other goods, not mentioned above;
12. 上記以外の物品;

Currency Declaration

Any person bringing into or taking out of the Philippines local and foreign currencies or monetary instruments is required to declare the whole amount using the Currencies Declaration Form in the following instances only:
フィリピンへの持ち込み、またはフィリピンからの持ち出しにあたって、現地通貨・外貨・金融商品を所持する者は、以下の場合に限り、通貨申告書を使用して全額を申告する必要があります:
A) Legal tender Philippine notes and coins, checks, money order and other bills of exchange drawn in pesos against banks operating in the Philippines in excess of the PHP50,000 limit; and/or
A) フィリピン国内の銀行宛てに振り出された、50,000ペソを超える法定通貨(紙幣・硬貨)、小切手、為替、その他の為替手形;
B) Foreign currency as well as other foreign currency-denominated bearer monetary instruments in excess of the USD10,000 threshold or its equivalent in other foreign currency.
B) 10,000米ドルまたはそれに相当する額を超える外貨および外貨建ての無記名式金融商品;
A prior written authorization from the Bangko Sentral ng Pilipinas (BSP) is required for cross-border transfer of legal tender Philippine notes, coins, checks, money orders, and other bill of exchange in an amount exceeding the PHP50,000.00 pesos limit. The BSP, however, allows cross-border transfer of local currency in excess of the PHP50,000.00 limit only for the following purposes:
50,000ペソを超える法定通貨(紙幣・硬貨・小切手・為替・手形など)を越境して送金する場合には、バンコ・セントラル・ング・ピリピナス(BSP)の事前の書面承認が必要です。ただし、以下の目的に限り、BSPは50,000ペソを超える現地通貨の越境送金を認めています:
a) testing/calibration/configuration of money counting/sorting machines;
a) 紙幣の計数・選別機の試験、校正、設定;
b) numismatics (collection of currency); and
b) 貨幣収集(趣味や研究目的による収集);
c) currency awareness.
c) 通貨啓発活動;
NON-declaration or false declaration shall be subject to sanctions such as confiscation of the currency and possible criminal prosecution pursuant to Republic Act No. 10863 or the Customs Modernization and Tariff Act in relation to BSP’s regulations on physical cross-border transfer of currencies and other monetary instruments.
申告しなかった場合、または虚偽の申告を行った場合は、通貨の没収や刑事訴追の対象となる可能性があります。これは、共和国法第10863号(関税近代化・関税法)およびBSPによる越境通貨移動規制に基づくものです。
WARNING: Offenses that may result to the forfeiture of the goods and/or imposition of penalties and criminal prosecution of the Traveler or Crew.
1. Bringing in of PROHIBITED or RESTRICTED GOODS under Section 118 and 119 of the CMTA;
2. Bringing in of REGULATED GOODS in excess of the allowable limits without the necessary import permit under Section 117 of the CMTA;
3. Assault, resistance or disobedience to a Customs Officer under Article 151 of the Revised Penal Code of the Philippines; and
4. Making any false or misleading statements to a Customs Officer.
【警告】以下の違反行為は、物品の没収、罰金の賦課、旅行者や乗務員の刑事訴追の対象となる可能性があります。
1. CMTA第118条・第119条に該当する禁止・制限品の持ち込み;
2. CMTA第117条に基づく輸入許可なしに許容範囲を超える規制品の持ち込み;
3. フィリピン改正刑法第151条に基づく税関職員への暴行・抵抗・不服従;
4. 税関職員に対する虚偽または誤解を招く申告。
By continuing, you confirm that you have read and understood the information above.
続行することで、上記の情報を読んで理解したことを確認したものとみなされます。
Do you have baggage or currency to declare?
申告すべき手荷物または通貨がある場合は「Yes」、ない場合は「No」を選択してください。

Other Travel Details(その他の旅行情報)

Below 18 yrs. old 同伴する18歳未満の人数
18 yrs. old and above 同伴する18歳以上の人数
Checked-in (pcs) 預け入れ荷物の個数
Hand-carried (pcs) 機内持ち込み手荷物の個数
First time visiting the Philippines? フィリピンへの渡航が初めての場合は「Yes」、過去に訪れたことがある場合は「No」を選択してください。

Declaration Signature(申告の署名)

署名欄にサインします。

Family Member(s)(同伴家族)

同伴者として家族がいる場合は「Add Family Member」をクリックし、その家族の個人情報を入力してください。
家族を同伴しない場合は、そのまま「Next」を押して進んでください。

「Add Family Member」を押した場合

Would you like to add a family member?
Clicking “Yes” will take you to a separate page to do so. You can then complete your registration.
ご家族を追加しますか?
「Yes」をクリックすると、家族情報を入力する別ページに移動します。入力後、登録を完了できます。
「Add Family Member」を押さずに「Next」を押した場合

You haven’t selected any family members for this travel registration. Are you sure you’re not traveling with a companion?
この旅行登録には家族が追加されていません。本当に同伴者はいませんか?

7. New Travel Declaration Summary(申告内容の最終確認)

入力内容に間違いがないか確認し、問題なければ「Submit」をクリックして登録を完了させてください。

登録完了後の画面

「Download QRCode」をクリックして、QRコードのダウンロードを忘れずに行ってください!

フィリピン旅行・留学に必須の配車アプリ「Grab(グラブ)」がまだ未登録の方は、こちらから登録方法をご確認ください!

【2025年最新】フィリピン留学で必須の配車アプリGrab(グラブ)の使い方

ジーニアスイングリッシュ完全ガイドについてはこちら!

【2025年最新版】セブ島・ジーニアスイングリッシュ完全ガイド|費用・コース・生活情報を徹底解説!

フィリピン・セブ島留学完全ガイドについてはこちら!

【2025年版】フィリピン・セブ島留学完全ガイド|費用・学校選び・生活情報まで徹底解説!

ご不明点はお気軽にお問い合わせ下さい!

各種お申し込みはこちら!