>  >  > 【2025年版】ジーニアスで部屋のトラブルがあったら?報告方法と対応の流れを徹底解説

【2025年版】ジーニアスで部屋のトラブルがあったら?報告方法と対応の流れを徹底解説

海外の寮生活で意外と気になるのが、「もし部屋の設備に不具合があったらどうする?」という疑問です。
エアコンが効かない、水が出ない、電気がつかない…。
慣れない環境でトラブルが起きると不安になりがちですが、ジーニアスでは日本語で気軽に相談・報告できる環境が整っているため、心配はいりません。

この記事では、寮で設備トラブルが発生した場合の報告方法・対応の流れ・よくあるトラブル事例・注意点などを詳しく解説します。
海外初心者の方でも安心して過ごせるよう、知っておきたいポイントをやさしくご紹介します。

どんなトラブルが起こりやすい?

ジーニアスの寮は清潔で快適に保たれていますが、海外特有の気候や設備事情もあり、まれに小さなトラブルが発生することもあります。
ここでは、留学生から報告がある代表的なトラブル例をご紹介します。


✅ よくある設備トラブル

  • エアコンが冷えない・音がうるさい

  • シャワーの水圧が弱い・お湯が出ない

  • 水道から水が出ない/水漏れがある

  • トイレが詰まった・流れにくい

  • 電気がつかない・コンセントが使えない

  • 冷蔵庫やファンが動かない


✅ その他の相談内容

  • ドアや鍵の不具合(閉まりにくい、鍵が固いなど)

  • ゴキブリやアリなどの虫が出た場合の対処

  • 備品の破損や紛失(ハンガー、ゴミ箱など)


これらのトラブルは多くがすぐに対応可能な軽微なもので、ほとんどが報告後24時間以内に修理や調整されます。
「これって言ってもいいのかな?」と思うようなことでも、遠慮せずにすぐ報告することが大切です。

トラブルが起きたときの報告方法

ジーニアスでは、寮のトラブルが発生した際にすぐ報告・相談できる体制が整っています。
報告方法はとてもシンプルで、英語に自信がなくても問題ありません。


✅ 基本の報告方法は「LINEまたはロビーで直接」

  1. LINEでの連絡(日本語OK)
     – 学校から案内されている公式LINEアカウント宛に、以下の内容を送信
      ・トラブルの内容(例:「エアコンが冷えません」「シャワーがぬるいです」)
      ・できれば写真も添付するとスムーズ

  2. ロビーでの直接相談
     – 1階にあるロビーに行き、簡単な英語で相談OK
     – 担当スタッフがその場でメモを取り、修理チームに連絡してくれます


✅ どんな小さなことでも報告OK

  • 「これくらい我慢すればいいかな…」と思わず、気づいたらすぐに報告するのがポイント

  • 些細なことでも、スタッフは慣れているので対応は迅速かつ丁寧です


報告が早ければ早いほど、対応も早く進みます。
安心して生活を送るためにも、「早めに伝える」が基本です。

報告後の対応の流れと所要時間

ジーニアスでは、寮のトラブルに対して専属のメンテナンスチームが常駐しており、報告を受けた当日または翌日中には対応されるケースがほとんどです。


✅ 対応の基本的な流れ

  1. 学生からLINEまたはロビーで報告

  2. スタッフが内容を確認し、メンテナンスチームへ連絡

  3. 担当者が部屋に訪問(不在時でも作業可)

  4. 修理・点検・交換などを実施


✅ 所要時間の目安

内容 対応までの目安
電球交換、エアコン調整 当日中(数時間以内)
シャワー・水道関連の修理 当日〜翌日
大規模な修理(例:配管・冷蔵庫交換) 1〜2日以内

▶ 不在でも作業OK

  • 基本的に、本人が授業中・外出中でも修理が行われるため、時間調整の心配は不要

  • 作業に立ち会いたい場合は、希望すれば時間の調整も可能


「すぐ対応してくれた」「LINEしたら1時間後には直った」という声も多く、スピード感ある対応がジーニアスの特徴の一つです。

こんなときはどうする?よくある質問Q&A

寮生活の中で実際に寄せられることの多い質問を、Q&A形式でまとめました。


Q:授業中にスタッフが部屋に入っても大丈夫ですか?
A: はい、大丈夫です。修理の際はスタッフが事前にメッセージで知らせてくれることが多く、
本人が不在でも許可を得てから対応する形になっているので安心です。


Q:虫が出たときはどうすればいい?
A: すぐにLINEやロビーで報告してください。必要に応じて殺虫剤の設置や簡易的な消毒も対応してくれます。


Q:冷蔵庫やエアコンの音がうるさいのは異常?
A: 異常の可能性もあるので、気になる場合は気軽に相談を。必要に応じて交換や点検も行われます。


Q:報告してもなかなか直らない場合は?
A: 基本的には1日以内に対応されますが、タイミングによって遅れることもあります。
再度LINEで確認すれば迅速に対応してくれるので、遠慮なくフォローしてください。


Q:部屋の備品が壊れてしまったら弁償になりますか?
A: 故意でなければ、基本的には無料で交換してもらえます。破損が大きい場合は、スタッフが状況を確認して判断します。


トラブル対応はすべて「困ったときにすぐ相談できる」文化があるジーニアスならではの安心感です。

まとめ:部屋のトラブルは遠慮なくすぐ相談を

海外の寮生活では、ちょっとした設備トラブルや不具合は誰にでも起こり得るものです。
そんなとき、ジーニアスなら日本語で気軽に相談できて、対応も迅速なので、初めての方でも安心して過ごせます。


✅ ジーニアスの対応ポイントまとめ

  • LINEまたはロビーで簡単に報告OK

  • 報告から当日〜翌日には対応完了が基本

  • スタッフ・メンテナンスチームが柔軟かつ丁寧に対応

  • 不在時でも修理可能で時間調整の手間が少ない

  • 小さなことでも遠慮なく相談できる雰囲気


「これくらいは我慢しよう…」と思わず、気になったらすぐに伝えることが快適な留学生活の第一歩です。
万が一のトラブルにも、ジーニアスなら迅速かつ確実に対応してくれる環境が整っているので、安心して毎日を過ごしましょう。

その他よくある質問についてはこちら!

【2025年版】ジーニアスイングリッシュFAQ100選|セブ島留学の疑問を全部解決!

ジーニアスイングリッシュ完全ガイドについてはこちら!

【2025年最新版】セブ島・ジーニアスイングリッシュ完全ガイド|費用・コース・生活情報を徹底解説!

フィリピン・セブ島留学完全ガイドについてはこちら!

【2025年版】フィリピン・セブ島留学完全ガイド|費用・学校選び・生活情報まで徹底解説!

ご不明点はお気軽にお問い合わせ下さい!

各種お申し込みはこちら!