「フィリピンに到着したけど、どこで両替すればいい?」「現地のレートってどうなの?」
そんな疑問を持つ方のために、今回はジーニアスイングリッシュの周辺で安心して利用できる両替所をご紹介します。
ジーニアスのあるマリバゴ地区には、徒歩で行ける便利な両替所が2か所あり、どちらも留学生に評判の高いスポットです。
この記事では、それぞれの両替所の場所・特徴・使い方・注意点をわかりやすく解説します。
ジーニアスから徒歩圏内には、信頼できて使いやすい両替所が2つあります。
どちらも実際に学校が紹介している場所で、留学生の多くが利用している安心の選択肢です。
場所:HONEY TREE ICE CREAM FOOD HOUSEのすぐ横
特徴:レートが非常に良く、待ち時間もほとんどなし
手続き:身分証明書の提示やフォームの記入は不要
メリット:手軽・早い・お得と3拍子そろった人気両替所
\こんな人におすすめ/
「レート重視でサクッと両替したい」「面倒な手続きは避けたい」人にぴったりです。
場所:ジーニアスから徒歩3分、Savemoreの中
特徴:こちらもレートは比較的良好
手続き:身分証明書の提示・用紙の記入が必要
混雑:時間帯によっては少し待つことも
\こんな人におすすめ/
「スーパーでの買い物ついでに両替したい」「多少の手間が気にならない」方に便利です。
どちらの両替所も留学生にとって便利ですが、初めての利用でもスムーズに両替できるよう、使い方と注意点を事前に把握しておきましょう。
使い方
窓口で日本円を提示する
レートと金額を確認
フィリピンペソを受け取って終了
注意点
パスポート提示や書類記入は一切不要なので手軽ですが、大金を持ち歩く際は十分注意
営業時間は日中中心。夜や祝日は閉まっていることもあるため要確認
窓口が簡素で、「ここで本当に両替できるの?」と感じる人もいますが、信頼性は高いです
使い方
両替カウンターに並ぶ(列がある場合あり)
パスポート or IDカードを提示
書類に名前・金額などを記入
両替を実施、フィリピンペソを受け取る
注意点
手続きが少しだけ面倒ですが、安心感があるのがポイント
店内が混雑していると10〜15分程度待つことも
IDを持参しないと断られる場合があるため、身分証は必ず携帯
どちらも一長一短なので、「スピード重視」か「手堅さ重視」かで使い分けるのがおすすめです。
両替の際に気になるのが「レートは良いのか?」という点。
同じ金額を両替しても、タイミングや場所によって受け取れるペソの額が数百円〜千円以上変わることもあります。
ここでは、両替前にチェックしたいポイントと、お得なタイミングの見極め方をご紹介します。
基本的に、両替所の店頭にその日のレートが掲示されています(「BUY」欄が参考)
レートが表示されていない場合は、その場でスタッフに確認OK
例:「Rate for Japanese Yen, please.」で通じます
ジーニアスのLINEサポートでも、おすすめの両替所情報を教えてもらえることもあります
午前中〜昼過ぎの利用がベスト
→ 午後以降は混雑や営業終了があるため、早めが安心
週明け(月〜水)の方が比較的安定したレートになりやすい傾向
小まめに両替するより、ある程度まとめて両替したほうが効率的(ただし盗難対策として持ち歩きに注意)
項目 | チェックポイント |
---|---|
両替額 | 大金を一度に両替しすぎないよう注意 |
レート確認 | 看板 or 口頭で事前に確認 |
営業時間 | 夜や祝日は閉店の可能性あり |
安全管理 | 両替後はすぐバッグにしまい、人通りの多い場所を歩く |
ジーニアス留学中は、現金(ペソ)での支払いが主流ですが、クレジットカードやキャッシュカードとの併用でより便利に過ごすことも可能です。
自分の使い方に合ったスタイルで、賢く両替や現金管理をしましょう。
生活費をあらかじめ日本円で用意 → 現地両替で必要に応じて換金
こまめな両替で安全に:週ごとに1万円単位で少しずつ両替する人も多い
ATMでの引き出しより手数料が安く、レートも良い場合が多い
飲食店、交通費、マッサージ代などは基本的に現金払いがメイン
クレジットカードはスーパーマーケットやモール、大手チェーン店で使用可能(VISA・Masterが主流)
ATMから現地通貨を引き出せる国際キャッシュカードも便利(新生銀行、ソニー銀行など)
両替所の営業時間に間に合わないときや、急な出費の備えとしても有効
注意点:クレジットカードは手数料3〜5%前後かかることもあるため、明細確認を忘れずに
普段は現金、いざという時はカードが基本スタイル
両替所が閉まっている時間や大金を持ち歩きたくない場面では、カードがあると安心
初めての海外留学では「現地で両替できるかどうか」が不安になる方も多いですが、
ジーニアスのあるマリバゴ周辺には、徒歩圏内に信頼できる両替所が2か所あり、安心して両替できます。
両替所 | 特徴 |
---|---|
HONEY TREE横の両替所(徒歩5分) | レートが非常に良く、手続きが簡単 |
Savemore内の両替所(徒歩3分) | レート良好・安全性高め・買い物ついでに便利 |
両替所の使い分けや、両替のタイミング・持ち歩き方などを工夫することで、
お得に・安全に現金管理ができるようになります。
また、カードやATMとの併用で、両替時間に縛られない柔軟な支払いスタイルも実現可能です。
ジーニアスでは、初めての両替でもスタッフに相談すれば丁寧に案内してくれるため、
わからないことがあれば遠慮せず聞いてみましょう。
しっかり備えておけば、現地での買い物や移動もスムーズに。
快適な留学生活のために、現金管理も「安心・安全・効率的」に進めていきましょう。
その他よくある質問についてはこちら!
ジーニアスイングリッシュ完全ガイドについてはこちら!
フィリピン・セブ島留学完全ガイドについてはこちら!