>  >  > 【2025年版】ジーニアスのスタッフとはどうやって連絡を取る?安心の相談手段とサポート体制を解説

【2025年版】ジーニアスのスタッフとはどうやって連絡を取る?安心の相談手段とサポート体制を解説

「困ったとき、誰に・どうやって相談すればいいの?」
これは初めての留学で誰もが抱く不安のひとつです。

でも、ジーニアスイングリッシュでは、日本語でいつでも相談できるスタッフが在籍しており、
滞在中のあらゆる場面で、スムーズに連絡・相談ができる体制が整っています。

この記事では、ジーニアスのスタッフと連絡を取る方法、対応時間、よくある相談内容、
そして英語が苦手な方でも安心してやりとりできるポイントまで、具体的にわかりやすく解説します。

どんなときにスタッフに連絡すればいい?

ジーニアスでは、留学生活の中で困ったことや気になることがあれば、いつでもスタッフに相談してOKです。
どんなに小さなことでも、「聞いてみる」ことが安心・快適な留学生活の第一歩になります。


✅ よくある相談シーン

  • 体調が悪いときの診察・薬の相談

  • 部屋の設備トラブル(エアコン、水回り、虫など)

  • 授業について(講師の変更、理解度の相談、時間割の確認など)

  • 食事やアレルギーに関すること

  • SIMカード、通信、Wi-Fiの不調

  • 門限や外泊などのルール確認

  • 忘れ物・落とし物の問い合わせ

  • 現地での買い物やレストランの情報を知りたいとき

  • 荷物の受け取り、空港ピックアップ、外出の相談など


▶ 英語が苦手でも大丈夫

ジーニアスには日本語対応のスタッフが常駐しており、LINEや対面で日本語で相談可能です。
「英語で説明できるか不安…」という方も、安心して相談できます。


「こんなこと聞いていいのかな?」と感じるようなことでも、聞いてみるとすぐに解決することが多いので、
遠慮せずにどんどん活用しましょう。

連絡手段は?LINE・オフィス・掲示板の使い方

ジーニアスでは、生徒が困ったときに気軽にスタッフと連絡が取れるよう、複数の連絡手段が用意されています。
シーンに応じて使い分けられるため、自分に合った方法で相談可能です。


✅ 1. LINE(日本語対応・24時間受付)

  • 学校指定のLINE公式アカウントがあり、日本語でメッセージ送信OK

  • 緊急時以外は、原則8:00〜17:00が返信対応時間(時間外の相談も受け付けは可能)

  • 体調不良や設備の不具合、講師への希望など、ほとんどの相談がLINEで完結します

  • 写真を添えての報告(例:シャワーの水漏れなど)も便利


✅ 2. ロビーでの対面相談(英語)

  • 受付は24時間体制で常にスタッフが在席(深夜はフィリピン人スタッフ中心)

  • 対面で話したい場合や、すぐに確認・修理が必要な内容にも便利です


✅ 3. 掲示板でのお知らせ・案内も確認しよう

  • 校内には掲示板が設置されており、最新情報が掲示されます

  • 清掃や洗濯のスケジュール、配布物、イベントなどの重要なお知らせが随時更新

  • LINEや口頭で聞く前に、掲示板をチェックしておくのもおすすめ


このように、ジーニアスでは「聞きたいときに、気軽に連絡できる手段」がしっかり整っており、安心して生活できる環境が整備されています。


 

相談できる時間帯と、緊急時の対応

ジーニアスでは、相談内容に応じて柔軟に対応できるよう、時間帯ごとの対応体制が整っています。
体調不良や設備トラブルなど、時間を問わず相談可能な体制があるのは大きな安心ポイントです。


✅ 通常の対応時間(日本語対応)

  • 受付時間:8:00〜17:00(平日のみ)

  • この時間帯であれば、日本語対応スタッフが常駐しており、対面またはLINEでの相談が可能です

  • 授業のこと、生活ルール、医療の手配など、幅広い内容に対応


✅ 夜間・早朝の対応(緊急用)

  • 17:00以降〜翌朝8:00までは、フィリピン人スタッフによる英語対応が中心

  • ただし、緊急時(発熱、けが、水漏れなど)にはすぐ対応できる体制あり

  • LINEで送ったメッセージは、翌朝には日本語対応スタッフからのフォローあり


✅ どんなときが「緊急」にあたる?

  • 発熱や強い腹痛など、身体に異常が出たとき

  • トイレの水が止まらない、部屋が水浸しなどの重大な設備トラブル

  • 外泊時のトラブルや、鍵の紛失など安全に関わるケース


基本的に、「これは夜間に言っていいのかな?」と迷ったときは、まずはLINEで状況を伝えておくのがベスト
重要度に応じてスタッフが判断・対応してくれるので、無理せず早めに連絡しましょう。

スタッフとのやりとりでよくある質問Q&A

ジーニアスでの生活中に、実際に多くの生徒から寄せられる「連絡に関する疑問」をQ&A形式でまとめました。


Q:LINEで日本語を使ってもいいですか?
A: はい、問題ありません。ジーニアスの公式LINEアカウントでは日本語対応なので、翻訳アプリを使う必要もありません。


Q:LINEの返信が遅いことはありますか?
A: 受付時間外(17:00〜翌8:00)は返信が遅くなることがありますが、翌朝には対応してもらえます。
緊急の内容はなるべくロビーにも直接伝えると確実です。


Q:英語しか話せないスタッフと話すことになったら?
A: 基本的な英語でOKですが、不安な場合はLINEで日本語メッセージを送り、後から日本人スタッフに引き継いでもらうことも可能です。


Q:スタッフが不在の時間帯はありますか?
A: 受付は24時間体制なので、完全にスタッフがいない時間はありません。
ただし、深夜は英語対応スタッフのみになります。


Q:LINEでの連絡内容は残りますか?
A: はい、チャット履歴が残るので、「言った/言わない」などの誤解を防げるメリットもあります。


このように、ジーニアスでは留学生が安心して相談できる環境づくりが徹底されており、不安やストレスを溜めずに過ごすことができます。


 

まとめ:わからないことは、すぐスタッフに聞ける安心感

海外留学中は、ちょっとした疑問や不安が積み重なるもの。
そんなとき、すぐにスタッフに相談できる環境があることは、安心して学びに集中できる大きな支えになります。


✅ ジーニアスの安心ポイントまとめ

  • LINEでいつでも日本語相談が可能(受付時間外でも送信OK)

  • ロビーは24時間対応で、緊急時にも即対応

  • 講師の変更から体調不良まで、幅広いサポートに対応

  • 英語が苦手でも大丈夫。日本語対応スタッフが常駐

  • 掲示板でも最新情報を確認できる


「誰に相談すればいいかわからない」「英語が不安で言い出せない」——
そんな悩みを抱えずに済むのが、ジーニアスの大きな魅力です。

気軽に聞ける、すぐ返してくれる、親切に対応してくれる——
そんなサポート体制が、安心して学べる環境を支えています。

困ったことがあれば、一人で抱え込まずに、まずは「聞いてみる」ことから始めてみましょう。

その他よくある質問についてはこちら!

【2025年版】ジーニアスイングリッシュFAQ100選|セブ島留学の疑問を全部解決!

ジーニアスイングリッシュ完全ガイドについてはこちら!

【2025年最新版】セブ島・ジーニアスイングリッシュ完全ガイド|費用・コース・生活情報を徹底解説!

フィリピン・セブ島留学完全ガイドについてはこちら!

【2025年版】フィリピン・セブ島留学完全ガイド|費用・学校選び・生活情報まで徹底解説!

ご不明点はお気軽にお問い合わせ下さい!

各種お申し込みはこちら!