>  >  > 【2025年版】ジーニアスの周辺には何がある?徒歩圏・生活便利スポットを徹底ガイド

【2025年版】ジーニアスの周辺には何がある?徒歩圏・生活便利スポットを徹底ガイド

留学先を選ぶうえで、「学校の周りに何があるか?」はとても重要なポイントですよね。
日用品の買い出し、外食、カフェでのリフレッシュ、ちょっとした散歩や週末のお出かけ先——
周辺環境が充実しているかどうかで、留学生活の快適度が大きく変わります。

ジーニアスイングリッシュは、マクタン島の観光エリア「マリバゴ」に位置し、生活に便利な施設やお店が徒歩圏内に豊富にそろっているのが魅力のひとつです。

この記事では、ジーニアスの周辺にあるおすすめスポットや利用頻度の高い施設をジャンル別にわかりやすくご紹介します。

徒歩5分圏内にある便利スポット一覧

ジーニアスは、セブ・マクタン島のマリバゴ中心部に位置しており、徒歩圏内に生活に必要な施設や飲食店が揃っているのが大きな魅力です。
ここでは、実際に留学生がよく利用する便利スポットをピックアップしてご紹介します。


✅ コンビニ・スーパー

  • 7-Eleven(徒歩5分)
     → 飲み物やスナック類、日用品の購入に便利。

  • Savemore(徒歩3分)
     → 地元住民にも人気の中型スーパー。食料品や洗剤、文房具、簡単な衣類などもそろっています。


✅ カフェ・ファストフード

  • Cafe Point(徒歩3分)
     → ローカル感のある落ち着いたカフェ。コーヒー、スムージー、軽食が楽しめます。Wi-Fiも利用可能。

  • マクドナルド(徒歩3分)
     → 定番のバーガーやフィリピン限定メニューが充実。朝食利用やデリバリー注文もOK。

  • Mang Inasal(徒歩4分)
     → フィリピン名物の炭火焼チキンが名物。ごはんおかわり自由でコスパ良し。


✅ ドラッグストア・ATM

  • Watsons(徒歩3分)
     → シャンプー、歯磨き粉、スキンケア用品、薬などがそろう定番ドラッグストア。

  • ATM(徒歩3〜5分)
     → 国際キャッシュカード対応のATMが複数あり、現金の引き出しに便利です。


✅ マッサージ・スパ

  • 周辺にマッサージ・スパが複数あり
     → 徒歩5分以内に複数のローカルマッサージ店があります。価格は1時間500ペソ〜。週末のリフレッシュにおすすめです。


このように、日常生活に必要なものは徒歩5分圏内で完結できるのが、ジーニアスの立地の強みです。

ジーニアスから徒歩10分以内にある人気施設

徒歩5分圏内に加えて、ジーニアスから徒歩10分圏内まで足を伸ばすと、さらに便利な施設や観光客向けのショップが広がります。
外食、買い物、気分転換にもぴったりのスポットを紹介します。


✅ Bluewater Maribago(高級リゾート)

  • 徒歩10分ほどの距離にあるビーチリゾートホテル。

  • ジーニアスの学生は、土日のうち1日限定でプール・ビーチ・ジムの無料利用が可能(チケットは学校ロビーで受け取り)。

  • 有料利用時は1日150ペソでチケット購入可能。

  • リゾート感を楽しみながら、非日常気分を味わえます。


✅ Maribago Grill(レストラン)

  • フィリピン料理の定番レストラン。緑に囲まれた開放的な雰囲気で、観光客にも人気の老舗店

  • シシグやグリル料理など、地元の味を堪能できます。


✅ フルーツスタンド・ローカル食堂

  • ジーニアスからマリバゴ交差点方面に向かう道沿いには、カットフルーツやジュースを扱うスタンド、地元向けの食堂(カレンデリア)も点在

  • 安くて美味しいローカルの味を楽しみたい方におすすめです。


✅ お土産屋・両替所

  • 徒歩圏内にTシャツ、雑貨、ドライマンゴーなどを扱う小規模なお土産店や両替所もあり

  • お店によって値段が異なるため、複数の店舗を比較するのも◎。


このように、徒歩10分圏内には観光・生活の両面で便利な施設が集まっており、気軽な散歩がてらの外出にも最適です。

ちょっと足を延ばせば行けるおすすめスポット(タクシー利用)

徒歩圏も充実していますが、ジーニアスからタクシーやジプニーを使えば、さらに多彩な施設や観光スポットにアクセス可能です。
留学中の週末や放課後のお出かけ先として、以下のスポットが人気です。


✅ ガイサノ・グランドモール(Gaisano Grand Mall)

  • 所要時間:車で約10分

  • 規模の大きなショッピングモールで、スーパー、レストラン、衣料品店、ドラッグストアなどが入っています。

  • 地元の人に人気の買い物スポット。大きな荷物やまとめ買いにも便利です。


✅ アイランド・ホッピング出発エリア(港)

  • 所要時間:車で約10分

  • マクタン島の各港からは、バンカーボートで行くアイランドホッピングツアーが出ています。

  • 週末にグループで申し込めば、透明度の高い海とシュノーケリングが楽しめる非日常体験が可能


✅ SMシーサイドやアヤラモール(セブ本島)

  • 所要時間:車で約45分〜1時間(時間帯による)

  • マクタン・マンダウエ橋を渡ってセブ本島側へ行けば、フィリピンを代表する大型ショッピングモールが多数あります。

  • ファッション、レストラン、日本食、映画館など、休日にたっぷり楽しめます。


✅ 空港周辺のスーパーマーケット・免税店

  • 所要時間:車で約20分

  • 国際線到着・出発エリア付近には、高級感のあるカフェやおしゃれな雑貨店、土産屋、免税エリアも充実。

  • 帰国前のお土産購入にも便利です。


どこもアクセスしやすく、スタッフに聞けば行き方や相場も教えてもらえるので、初めてでも安心です。
生活に慣れてきたら、少しずつ行動範囲を広げてみましょう。


ショッピングモールについての詳細はこちら!

【2025年最新】ジーニアス・イングリッシュ・アカデミーから行ける!マクタン島&近郊のショッピングモール・ベスト5

 

まとめ:ジーニアス周辺は便利で暮らしやすいエリアです

ジーニアスイングリッシュがあるマリバゴ地区は、留学生にとって非常に利便性が高く、安全で暮らしやすい環境が整っています。
徒歩圏だけでも、コンビニ・スーパー・飲食店・ドラッグストアなど生活に必要な施設がそろい、初日から快適な生活がスタートできます。


✅ この記事のおさらい

  • 徒歩5分以内:セブン、Savemore、Watsons、Cafe Point、マクドナルド、Mang Inasal、ATM、複数のマッサージ店

  • 徒歩10分以内:Bluewater Maribago、Maribago Grill、フルーツスタンド、カレンデリア、両替所

  • 車で10〜60分圏内:ガイサノグランドモール、アイランドホッピング港、セブ本島の大型モール、空港周辺施設


さらに、スタッフによる現地案内やサポートもあるため、初めての海外生活でも「一人でなんとかしなきゃ」と不安になる必要はありません。

日常の便利さと観光地としての魅力の両方を併せ持つ立地で、学びも生活も充実させたい方にとってぴったりの環境です。
留学生活の質は「周辺環境」で大きく変わります。
ジーニアスなら、その心配は必要ありません。

その他よくある質問についてはこちら!

【2025年版】ジーニアスイングリッシュFAQ100選|セブ島留学の疑問を全部解決!

ジーニアスイングリッシュ完全ガイドについてはこちら!

【2025年最新版】セブ島・ジーニアスイングリッシュ完全ガイド|費用・コース・生活情報を徹底解説!

フィリピン・セブ島留学完全ガイドについてはこちら!

【2025年版】フィリピン・セブ島留学完全ガイド|費用・学校選び・生活情報まで徹底解説!

ご不明点はお気軽にお問い合わせ下さい!

各種お申し込みはこちら!