>  >  > 【2025年最新】フィリピン・セブ島親子留学の費用を人数別に徹底解説!

【2025年最新】フィリピン・セブ島親子留学の費用を人数別に徹底解説!

親子留学の人数別の留学費用

この記事では、フィリピンでの親子留学にかかる費用を親1人・子1人/親1人・子2人/親2人・子1人/親2人・子2人の人数別に分けて解説します。
また、留学費用の内訳留学費用を抑えるコツについても紹介しますので、最後までお見逃しなく!

親1人・子1人の留学費用

親御さんも授業を受ける場合

項目 1週間 2週間 3週間 4週間
入学金 3万円
授業料・寮費 198,000円 308,000円 420,000円 494,000円
渡航費 8万円〜12万円
保険料 5,000円〜10,000円 10,000円〜20,000円 15,000円〜30,000円 20,000円〜40,000円
現地費用 約29,100ペソ (約75,660円) 約32,600ペソ (約84,760円) 約36,100ペソ (約93,860円) 約41,600ペソ (約108,160円)
生活費 15,000円〜25,000円 30,000円〜50,000円 45,000円〜75,000円 60,000円〜100,000円
合計 約40万円〜46万円 約54万円〜62万円 約68万円〜77万円 約79万円〜90万円

※入学金、授業料・寮費(一番基本的なコース)、現地費用はジーニアスイングリッシュの場合

※現地費用のうち電気代は週800ペソ(約2,000円)で計算

親御さんは授業を受けない場合

項目 1週間 2週間 3週間 4週間
入学金 3万円
授業料・寮費 129,000円 184,000円 240,000円 277,000円
渡航費 8万円〜12万円
保険料 5,000円〜10,000円 10,000円〜20,000円 15,000円〜30,000円 20,000円〜40,000円
現地費用 約17,050ペソ (約44,330円) 約20,300ペソ (約52,780円) 約23,550ペソ (約61,230円) 約27,800ペソ (約72,280円)
生活費 15,000円〜25,000円 30,000円〜50,000円 45,000円〜75,000円 60,000円〜100,000円
合計 約30万円〜36万円 約38万円〜46万円 約47万円〜56万円 約53万円〜64万円

※入学金、授業料・寮費(一番基本的なコース)、現地費用はジーニアスイングリッシュの場合

※現地費用のうち電気代は週800ペソ(約2,000円)で計算

親1人・子2人の留学費用

親御さんも授業を受ける場合

項目 1週間 2週間 3週間 4週間
入学金 4.5万円
授業料・寮費 297,000円 462,000円 546,000円 639,000円
渡航費 12万円〜18万円
保険料 7,500円〜15,000円 15,000円〜30,000円 22,500円〜45,000円 30,000円〜60,000円
現地費用 約43,650ペソ (約113,490円) 約48,900ペソ (約127,140円) 約54,150ペソ (約140,790円) 約62,400ペソ (約162,240円)
生活費 22,500円〜37,500円 45,000円〜75,000円 67,500円〜112,500円 90,000円〜150,000円
合計 約60万円〜69万円 約81万円〜92万円 約94万円〜107万円 約108万円〜124万円

※入学金、授業料・寮費(一番基本的なコース)、現地費用はジーニアスイングリッシュの場合

※現地費用のうち電気代は週1,200ペソ(約3,000円)で計算

親御さんは授業を受けない場合

項目 1週間 2週間 3週間 4週間
入学金 4.5万円
授業料・寮費 228,000円 368,000円 454,000円 546,000円
渡航費 12万円〜18万円
保険料 7,500円〜15,000円 15,000円〜30,000円 22,500円〜45,000円 30,000円〜60,000円
現地費用 約31,600ペソ (約82,160円) 約36,600ペソ (約95,160円) 約41,600ペソ (約108,160円) 約48,600ペソ (約126,360円)
生活費 22,500円〜37,500円 45,000円〜75,000円 67,500円〜112,500円 90,000円〜150,000円
合計 約50万円〜59万円 約68万円〜80万円 約81万円〜95万円 約95万円〜111万円

※入学金、授業料・寮費(一番基本的なコース)、現地費用はジーニアスイングリッシュの場合

※現地費用のうち電気代は週1,200ペソ(約3,000円)で計算

親2人・子1人の留学費用

親御さんも授業を受ける場合

項目 1週間 2週間 3週間 4週間
入学金 4.5万円
授業料・寮費 297,000円 462,000円 546,000円 639,000円
渡航費 12万円〜18万円
保険料 7,500円〜15,000円 15,000円〜30,000円 22,500円〜45,000円 30,000円〜60,000円
現地費用 約43,650ペソ (約113,490円) 約48,900ペソ (約127,140円) 約54,150ペソ (約140,790円) 約62,400ペソ (約162,240円)
生活費 22,500円〜37,500円 45,000円〜75,000円 67,500円〜112,500円 90,000円〜150,000円
合計 約60万円〜69万円 約81万円〜92万円 約94万円〜107万円 約108万円〜124万円

※入学金、授業料・寮費(一番基本的なコース)、現地費用はジーニアスイングリッシュの場合

※現地費用のうち電気代は週1,200ペソ(約3,000円)で計算

親御さんは授業を受けない場合

項目 1週間 2週間 3週間 4週間
入学金 4.5万円
授業料・寮費 159,000円 214,000円 242,000円 273,000円
渡航費 12万円〜18万円
保険料 7,500円〜15,000円 15,000円〜30,000円 22,500円〜45,000円 30,000円〜60,000円
現地費用 約19,550ペソ (約50,830円) 約24,300ペソ (約63,180円) 約29,050ペソ (約75,530円) 約34,800ペソ (約90,480円)
生活費 22,500円〜37,500円 45,000円〜75,000円 67,500円〜112,500円 90,000円〜150,000円
合計 約40万円〜49万円 約50万円〜61万円 約57万円〜70万円 約64万円〜80万円

※入学金、授業料・寮費(一番基本的なコース)、現地費用はジーニアスイングリッシュの場合

※現地費用のうち電気代は週1,200ペソ(約3,000円)で計算

親2人・子2人の留学費用

親御さんも授業を受ける場合

項目 1週間 2週間 3週間 4週間
入学金 6万円
授業料・寮費 396,000円 616,000円 728,000円 852,000円
渡航費 16万円〜24万円
保険料 10,000円〜20,000円 20,000円〜40,000円 30,000円〜60,000円 40,000円〜80,000円
現地費用 約58,200ペソ (約151,320円) 約65,200ペソ (約169,520円) 約72,000ペソ (約187,200円) 約83,200ペソ (約216,320円)
生活費 30,000円〜50,000円 60,000円〜100,000円 90,000円〜150,000円 120,000円〜200,000円
合計 約80万円〜92万円 約108万円〜123万円 約125万円〜143万円 約144万円〜165万円

※入学金、授業料・寮費(一番基本的なコース)、現地費用はジーニアスイングリッシュの場合

※現地費用のうち電気代は週1600ペソ(約4,000円)で計算

親御さんは授業を受けない場合

項目 1週間 2週間 3週間 4週間
入学金 6万円
授業料・寮費 258,000円 368,000円 424,000円 486,000円
渡航費 16万円〜24万円
保険料 10,000円〜20,000円 20,000円〜40,000円 30,000円〜60,000円 40,000円〜80,000円
現地費用 約34,100ペソ (約88,660円) 約40,600ペソ (約105,560円) 約47,100ペソ (約122,460円) 約55,600ペソ (約144,560円)
生活費 30,000円〜50,000円 60,000円〜100,000円 90,000円〜150,000円 120,000円〜200,000円
合計 約60万円〜72万円 約77万円〜92万円 約88万円〜106万円 約101万円〜122万円

※入学金、授業料・寮費(一番基本的なコース)、現地費用はジーニアスイングリッシュの場合

※現地費用のうち電気代は週1600ペソ(約4,000円)で計算

留学費用の内訳

以下、一人あたりの留学費用の内訳になります。

入学金

  • 支払いタイミング:渡航前
  • 学校によって異なるが、1万円〜2万円程である場合がほとんど
  • ジーニアスイングリッシュの入学金は15,000円

授業料・寮費

  • 支払いタイミング:渡航前
  • 授業料、宿泊費、食事Wi-Fiお部屋の清掃などが含まれる
  • 学校、留学期間、コース、お部屋タイプによって費用が大きく異なる

渡航費

保険料

  • 支払いタイミング:渡航前にご自身で契約
  • 保険会社や補償内容、補償金額によって異なるが、月1万円〜2万円程が多い
  • ジーニアスイングリッシュでは推奨していないが、クレジットカード付帯の保険を利用するのもあり
    • 使用するための条件がある場合やキャッシュレス対応していない場合もあるので、事前にクレジットカード会社に確認するのを忘れずに!

海外旅行保険についてはこちら!

セブ島留学前に検討したい!海外旅行保険の必要性と選び方のポイント

クレジットカード付帯の海外旅行保険についてはこちら!

クレジットカード付帯の海外旅行保険とは?メリットと注意点を徹底解説

現地費用

  • 支払いタイミング:初日のオリエンテーション時などにフィリピンペソで支払い
  • 教材費、管理費、ピックアップ費、水道費、洗濯サービス費、デポジット、SSP(就学許可証)やSSP E-Card(SSPに付属した外国人登録証)、ビザ延長費用、ACR I-CARD(フィリピンに60日以上滞在する場合、取得必須の外国人登録証)などが含まれる
  • 学校により多少異なる
ジーニアスイングリッシュの現地費用
教材費 1週〜3週:250ペソ/週
4週以上:500ペソ/週
管理費 500ペソ/週
ピックアップ費 (空港ピックアップを利用される場合) 1,000ペソ
水道費 300ペソ/週
洗濯サービス費 300ペソ/週
デポジット 4,500ペソ (退寮時に電気代を差し引いて返却)
SSP、SSP E-Card 11,800ペソ
ビザ延長費用 5週〜8週:4,560ペソ
9週〜12週:10,900ペソ
13週〜17週:11,400ペソ
18週〜21週:15,260ペソ
22週〜25週:15,790ペソ
ACR I-CARD ビザ延長費用に含まれる(9週以上)

※滞在のみの場合は、教材費とSSP、SSP E-Card代はかかりません。

ジーニアスの現地費用の詳細はこちら!

ジーニアスイングリッシュの現地費用まとめ【最新版】

生活費

  • 支払いタイミング:その都度、現地通貨または日本のクレジットカードで支払う
  • 人によってかなり異なるが、月3万円〜5万円程が平均

留学費用を抑えるには?

授業料・寮費を抑える

留学費用を抑える際には、大きな費用を抑えるのが鉄則です!
授業料・寮費は総費用の半分以上を占めるので、授業料・寮費から検討していくのをおすすめします。

授業料・寮費は学校によって異なり、留学期間・コース・お部屋タイプなどにより料金が決定します。

授業料・寮費が安い学校を選ぶ

授業料・寮費は学校によってかなり異なるため、授業料・寮費が安いの学校を選ぶのがおすすめです。

コスパ重視ならジーニアスイングリッシュ!

【2025年最新版】セブ島・ジーニアスイングリッシュ完全ガイド|費用・コース・生活情報を徹底解説!

セブ島留学の学校の選び方の詳細はこちら!

セブ島留学は学校選びが9割!失敗しない選び方と準備のすべて

授業数が多過ぎないコースを選ぶ

お子さんの集中力が持たなかったり親御さんは久しぶりの勉強でかなりへとへとになっている方も多いので、授業数が多すぎないコースを選ぶことをおすすめいたします。

セブ島留学コース徹底比較はこちら!

【2025年版】セブ島留学コース徹底比較|マンツーマン・試験対策・ビジネス英語

留学期間を短くする

留学期間が長い = それだけ英語力が上がる わけではないですが、英語に触れる機会を確実に増やすことができるため、当初予定していた留学期間を短くするのはあまりおすすめできません。

航空券を安く購入する

航空券を安く購入するためには、セブパシフィックなどのLCC(格安航空会社)のご利用がおすすめです。その上で、渡航の3ヶ月〜6ヶ月前などできるだけ早くご購入いただくことをおすすめします。

航空券の詳細はこちら!

【2025年最新】東京/大阪/名古屋/福岡/札幌↔︎フィリピン・セブのおすすめ航空券

保険料を最低限に抑える

保険によっては補償内容、補償金額が必要以上に設定されていて、保険料が高くなってしまう場合があるので、契約の際にしっかり確認することをおすすめします。

また、12週(3ヶ月)以内の留学の場合は、クレジットカード付帯の保険を利用する方法もあります。
使用するための条件がある場合やキャッシュレス対応していない場合もあるので、事前にクレジットカード会社に確認するのを忘れずに!

海外旅行保険についてはこちら!

セブ島留学前に検討したい!海外旅行保険の必要性と選び方のポイント

クレジットカード付帯の海外旅行保険についてはこちら!

クレジットカード付帯の海外旅行保険とは?メリットと注意点を徹底解説

生活費を節約する

生活費は人によってかなり異なるため、節約も有効です。
せっかくの留学なので、フィリピンを満喫し、色々な体験をし、思い出をたくさん作っていただくことをおすすめします。

セブ島の観光スポットについてはこちら!

セブ島留学中に行きたい週末観光スポットまとめ【日帰り・1泊旅行にも◎】

セブ島留学中に行きたい週末観光スポットまとめ【日帰り・1泊旅行にも◎】

フィリピン・セブ島親子留学の費用についてのまとめ

  • 親子留学の費用

    ※カッコ内は、親御さんが授業は受けないで滞在のみする場合の費用

    • 親1人・子1人
      • 1週間:約40万円〜46万円 (約30万円〜36万円)
      • 2週間:約54万円〜62万円 (約38万円〜46万円)
      • 3週間:約68万円〜77万円 (約47万円〜56万円)
      • 4週間:約79万円〜90万円 (約53万円〜64万円)
    • 親1人・子2人
      • 1週間:約60万円〜69万円 (約50万円〜59万円)
      • 2週間:約81万円〜92万円 (約68万円〜80万円)
      • 3週間:約94万円〜107万円 (約81万円〜95万円)
      • 4週間:約108万円〜124万円 (約95万円〜111万円)
    • 親2人・子1人
      • 1週間:約60万円〜69万円 (約40万円〜49万円)
      • 2週間:約81万円〜92万円 (約50万円〜61万円)
      • 3週間:約94万円〜107万円 (約57万円〜70万円)
      • 4週間:約108万円〜124万円 (約64万円〜80万円)
    • 親2人・子2人
      • 1週間:約80万円〜92万円 (約60万円〜72万円)
      • 2週間:約108万円〜123万円 (約77万円〜92万円)
      • 3週間:約125万円〜143万円 (約88万円〜106万円)
      • 4週間:約144万円〜165万円 (約101万円〜122万円)
  • 留学費用には、主に入学金、授業料・寮費、渡航費、保険料、現地費用、生活費などがある
  • 留学費用を抑えるには、授業料・寮費を抑える、航空券を安く購入する、保険料を最低限に抑えるなどがある

ジーニアスの親子留学についてはこちら!

フィリピン・セブ島でお子様と英語を学びながら最高の思い出を作りませんか? 親子留学コース 親御さんは滞在のみも可能!

ジーニアスイングリッシュの完全ガイドはこちら!

【2025年最新版】セブ島・ジーニアスイングリッシュ完全ガイド|費用・コース・生活情報を徹底解説!

フィリピン・セブ島留学完全ガイドについてはこちら!

【2025年版】フィリピン・セブ島留学完全ガイド|費用・学校選び・生活情報まで徹底解説!

セブ島留学の学校の選び方の詳細はこちら!

セブ島留学は学校選びが9割!失敗しない選び方と準備のすべて

ご不明点はお気軽にお問い合わせ下さい!

各種お申し込みはこちら!