フィリピン留学ではビザが必要な場合と必要ではない場合があります。
ただし、ビザが不要な場合でも、申請が必要なものがありますので、ビザの手続き方法や費用と併せて解説します。
留学期間 | ビザ延長 | SSP | SSP E-Card | ACR I-Card | ECC |
---|---|---|---|---|---|
1週〜4週 | × | ○ | ○ | × | × |
30日以内の留学の場合、観光ビザを延長する必要はありません。
ただし、SSP と呼ばれる就学許可証とSSP E-CardまたはSSP I-Cardと呼ばれるSSPに付属した外国人登録証の申請が必要です。
とは言っても、申請は自分でやる必要はなく、語学学校が代行して申請することがほとんどです。なので、現地で申請費を支払うだけでOKです。
留学期間 | ビザ延長 | SSP | SSP E-CARD | ACR I-CARD | ECC |
---|---|---|---|---|---|
5週〜8週 | 1回 | ○ | ○ | × | × |
9週〜17週 | 2回 | ○ | ○ | ○ | × |
18週〜25週 | 3回 | ○ | ○ | ○ | × |
26週〜 | 4回 | ○ | ○ | ○ | ○ |
30日を超える留学の場合、観光ビザを延長する必要があります。
また、留学期間に関わらず、SSPと呼ばれる就学許可証とSSP E-CardまたはSSP I-Cardと呼ばれるSSPに付属した外国人登録証の申請が必要になります。
とは言っても、申請は自分でやる必要はなく、語学学校が代行して申請することがほとんどです。なので、現地で申請費を支払うだけでOKです。
観光ビザの延長費用やその他書類の申請にかかる費用は、申請費 + 学校のサポート手数料となるため、学校によって若干異なります。
参考までに、下記はジーニアスイングリッシュでのビザ延長費用です。
ビザ延長 | 費用 | 備考 |
---|---|---|
1回目 | 4,000ペソ | |
2回目 | 8,300 or 8,700ペソ | 1ヶ月延長の場合は8,300ペソ、2ヶ月延長の場合は8,700ペソ ※ACR I-Card申請費含む |
3回目 | 2,830 or 3,330ペソ | 1ヶ月延長の場合は2,830ペソ、2ヶ月延長の場合は3,330ペソ |
留学期間 | 合計ビザ費用 | 日本円換算 (1ペソ = 2.6円で計算) |
---|---|---|
1週〜4週 | – | – |
5週〜8週 | 4,000ペソ | 10,400円 |
9週〜12週 | 12,300ペソ | 31,980円 |
13週〜17週 | 12,700ペソ | 33,020円 |
18週〜21週 | 15,530ペソ | 40,378円 |
22週〜25週 | 16,030ペソ | 41,678円 |
フィリピン留学では、観光ビザの延長以外にも必要なものがいくつかあります。それぞれの書類について詳細を紹介します。
SSPはSpecial Study Permitの略で、就学許可証を意味します。
このSSPは、留学期間に関わらず、フィリピンで留学する場合は必ず取得する必要があります。
有効期限が半年のため、半年ごとに更新する必要があります。また、学校ごとに申請が必要なため、語学学校を転校する際は再申請する必要があります。
6,800ペソ
基本的には語学学校が代行して申請。
SSP E-Card、またはSSP I-Cardは、2024年6月に取得が必要になったSSPに付属した外国人登録証です。
このSSP E-Card(SSP I-Card)もSSPと同様に、留学期間に関わらず、フィリピンで留学する場合は必ず取得する必要があります。
3,450ペソ
基本的には語学学校が代行して申請。
ACR I-CARDはAlien Certificate of Registration Identity Cardの略で、外国人登録証を意味します。
このACR I-CardはSSP E-Card(SSP I-Card)とは異なり、フィリピンに60日以上滞在する人のみ取得が必須になります。
通常、2回目の観光ビザ延長申請と一緒に行います。
3,000ペソ〜4,000ペソ
※ジーニアスイングリッシュの場合は、2回目のビザ延長費用に含まれています。
基本的には語学学校が代行して申請。
ECCはEmigration Clearance Certificateの略で、出国証明書を意味します。
このECCは半年以上フィリピンに滞在する人がフィリピンから出国する際に提出する必要があります。
有効期限が1ヶ月なので、出国日1ヶ月前を過ぎてから申請が必要です。
500ペソ
基本的には語学学校が代行して申請。
WEGはWaiver of Exclusion Groundの略で、15歳未満の方が単身、または両親以外の人とフィリピンに入国する際に必要な書類です。
3,120ペソ
渡航前に事前に申請。
WEGの申請はこちらから